街並み

生駒山地の南端を通って大阪府内に入ってきた大和川

原川と大和川の合流点で原川に立って撮った写真。原川は石川より東側を石川と並んで南北に流れる。奈良県から大阪府に流れてくる大和川は東(写真右)から左に流れていてこの先で北に向かってカーブしている。原川より下流(写真の左奥)で大和川は南から流れてくる石川と合流

街並み

#文化庁登録有形文化財 #玉手橋 #石川

石川に昭和3年からあるらしい。この橋の姿をすっかり忘れていたけれど、久しぶりにここへ来て二十数年前に道明寺駅を降りてこの特徴ある橋を渡って玉手山遊園地に子供を連れて遊びに来た記憶がよみがえった。歩行者と自転車専用の橋です。バイクは走行禁止、押し

街並み

長居植物園内 野鳥が思ったより少ない⁈

長居植物園は長居公園の中にある有料エリアで中央に大きな池を持っています。1月の最初の日曜日、桃ヶ池に行った帰りに時間があったので、何十年ぶりか、冬のこの時期はどんな感じかと思い植物園内に入場しました。第一印象は野鳥がすごく少ない!大きな橋の下を数羽の鴨が泳

街並み

左側が大和川で右側が西除川 合流点

  1704(宝永元)年に大和川の付替え工事をした時に西除川が南から北に流れていたのでそのままでは新しい大和川と直交してしまう。西除川の流れを確保する為に高木村(高木橋)の付近で大きく西に曲げられた。今の住所だと天美南から天美北に流れていた

街並み

大和川の付替え地点 柏原市

上の写真は新大和川付替え起点の記念碑です。大和川は昔、奈良県から生駒山地の南端を通って大阪府に入った後、北に向けて進路を変え、玉櫛川、久宝寺川(現長瀬川)、平野川と分岐しながら河内平野を北上して淀川と合流する方向へ流れていましたが、下流域での氾

街並み

#王仁の聖堂址#王仁#ちはやふる#序歌

大阪府松原市岡にある王仁(わに)の聖堂址です。清堂池に出島として作られていて現在は弁財天が祀られています。この王仁の聖堂は慶長年間に消失、その後江戸時代に再建、明治3年と昭和43年に立て直されたと立札に書かれています。ちなみに慶長5年は1600年関ケ原の合

街並み

近鉄南大阪線矢田、河内天美間鉄橋工事

去年近鉄南大阪線の鉄橋が傾いて電車が走れなくなった。補強工事が始まったが、今年の5月に工事が終わっていた。写真の左に立っている橋脚は土台部分が右の橋脚の土台より高くなっている。他の橋脚も高くなっているのに一本だけ工事されずに終了していたので変だなあ