街並み

志紀南の交差点の片隅にある道標「さかい」

国道25号線と外環状線の交差点の北東角に残っている石柱です。これを目印にする人は今はいないと思いますが、ひっそりと残っていました。ただ、外環は新しい道だし、南に行くと堺ではなく藤井寺、羽曳野方面になるのでこの道標が示す道ではないはずです。斜めに細い

街並み

恩智神社の頓宮_鳥居から坂道を下った所

恩智神社の鳥居から恩智駅に向けて坂道を下がっていくと街の中にポツンと空き地がありました。恩智神社の頓宮になっています。頓宮は天皇が行幸する時に使った臨時の宮です。ここで休憩又は宿泊した後で神社に参拝したのでし

街並み

恩智神社の入口部分にやっと到着しました

恩智城址公園から元の道に戻り神社を目指してさらに山を登ります。道が二つに分かれて神社の入口部分が正面に見えて来ました。この先は石段がずっと続いていて奥はかなり深そうです。昭和52年に古くなった石段を修復した旨の石碑です。今日は時間が

街並み

恩智神社の鳥居_旧170号線のそばにあります

近鉄大阪線の恩智駅を降りて少し南に。府道を東に緩やかな坂道を登って行くと旧170号線との交差点を過ぎた所にあります。柏原市の安堂駅から旧170号線を北に移動していると山側に建つ神社への入り口が、それぞれにこの道沿いに建っていて道案内をしてくれます。ここから

街並み

案内に従って八王子神社から神宮寺墓地へ

八王子神社は丁度、夏祭りの準備で沢山の人が出入りしていました。準備の邪魔をしたくなかったので境内に入らずにそのまま道を東に神宮寺墓地を目指して進みます。神様の宮なのかお寺なのかよく分からない名前だなあと思いながら進むと山の斜面に大きな墓地がありました。

街並み

恩地左近の藩邸跡でしょうか、墓はどこ?

今日は恩智神社を目指して旧170号線を北上しました。まず外環から志紀駅付近を通過した後、曙川に沿って移動します。途中までは川沿い、大体この辺かなあと適当な場所で川から離れて旧170号線へ出たら八尾市神宮寺のあたり。ここから北に少し進むと恩地左近の墓のある場

街並み

アクロスプラザ八尾_JR志紀と近鉄恩智の間

元々、土地区画調整区域で宅地を建てられなかった場所。でも高齢により農業が出来なくなった人が増えた為、調整区域でなくなって家が建てられるようになりました。志紀駅にも恩智駅にも行きやすくて人気の住宅地エリアになっています。そこに路面店が集合したような感じの商業