2022年 3月の記事一覧

春になって畑の虫も動き出す_アオサギが来る

大阪府藤井寺市津堂の畑でアオサギを見かける。見つけた時はもっと道の近くの溝付近で飛んでいる虫を捕まえている様子でした。カメラを向けると悠然と歩きながら私から離れたのですがこの場所から離れたくなかったようで飛び去りません。今はこの付近が良い餌場になっているよ

街並み

春になりました_藤井寺北小学校の桜と近所の花

ようやく暖かくて春を実感できるようになりました。道を移動しているとあちらこちらで桜が咲いていて毎日が花見です。ここの学校もコロナで学校閉鎖があったりして今冬は色々と聞きましたが今年もいつもと変わらず花が咲きました。コロナ騒ぎもいい加減、終わって欲しいです。

西除川の河合橋付近で冬の夕方に見るカモ達

冬になるとこの付近で羽を休めるカモを見かけるようになります。しかし、堤防の上から川底まで距離がある為に冬は太陽の角度が低いから川底の方は早い時間から陰になってしまって野鳥が見づらくなります。3月になると少し日が伸びてくるのですが、今度は光の反射で逆光になってしまっ

古墳

今日の津堂遺跡現地説明会は予想通り雨天中止

午後1時から現地説明会の予定だったが天気予報通り今日は朝から雨。中止になるだろうなあと思いつつも1時前には小雨になっていたのでひょっとしてあるかもと思いながら行ってみた。でもやはり中止との事。資料だけ貰って帰って来ました。残念でした。で、この資料の中央上部

街並み

イオンタウンがやって来る_松原市新堂4丁目

国道309号線沿いの土地で随分前から土地の整備が始まって、イオンが来る来るって言われていましたが中々工事が始まりません。何時になるのかなあと思っていました。2022年6月14日~2023年4月末までの工事予定らしいです。順当に行くと来年の春の開業に

古墳

津堂遺跡の発掘調査_現地説明会は26日(土)13時

場所は大阪府藤井寺市津堂4丁目、西名阪自動車道と大和川の間。津堂城山古墳の西にあります。川から雄略天皇陵の東を通って堺大和高田線の方に行く道の新設に伴う発掘調査。明後日の土曜日は天気が悪くなると予報では言っている。

古墳

近鉄道明寺線の西の大和川堤防上から見た古墳

川から一番近い所で允恭天皇陵古墳が見えます。その背後に仲津姫命古墳がありますがこの位置からだと東の端が少しだけ見えるみたいです。その左手の奥に応神天皇陵古墳が見えます。写真ではよく分かりませんが右手の方に津堂城山古墳の木の頭の部分の緑が少しだけ見えています

街並み

大和川分水2番樋から3番樋との合流点へ

合流点はJR大和路線の傍で合流して線路の下を通って長瀬川は線路の東側に出る。この後、川は八尾市、東大阪市を抜けて淀川方面に流れていきます。2番樋と3番樋の合流点ですが3番樋の奥には大和川の堤防が視認できます。

街並み

大和川分水3番樋から2番樋へ堤防上を行く

3番樋の取水口の場所から柏原市役所を正面に見ながら堤防上を少し上流に向かって移動します。すぐに左側に大和川付替記念碑公園が見えます。工事の立役者、中甚兵衛の銅像が目印です。そこから堤防の下に見える2番樋の出水口です。公園内の坂道を歩

街並み

世界かんがい施設遺産_大和川分水築留掛かり

世の中に世界かんがい施設遺産なるものがあります。世界文化遺産百舌鳥・古市古墳群はニュースで取り上げられて情報発信も多いです。でも世界かんがい施設遺産ってご存じですか?2022年3月時点で国内44ヶ所、大阪府下で4ヶ所が登録されています。その一つがこ