2022年 9月の記事一覧

街並み

恩智神社の敷地内にある閼伽(あか)井戸

弘法大師所縁の井戸らしいですが、神社の中なんですよね。なのに何故か弘法大師が出てきます。フリーダムな日本の思想ならではなのでしょうか?雨が降る前に水が赤く濁ると言う言い伝えがあります。でもこれって山の上で降った雨が急斜面を崩して地下水に流れ込み井戸で土の混

街並み

急坂を登ってやっと恩智神社に到着しました

1回目に来た時は旧170号線のそばにある鳥居を潜ったものの途中で恩智城址公園へ行ったりしていたので神社自体は接触しただけで終わりでした。今日は2回目の訪問です。神社の一番下の分かれ道の場所。階段を上って入って行くのも良いのですが

院長のコラム

クラムを使ってないのにクラムチャウダー?

セブンイレブンで売っていました。『あさりのうま味が詰まったクラムチャウダー』英語でclamと言うと広い意味では2枚貝を表す意味があるようです。英和辞典によって『ハマグリ』だったり『アサリ』だったりと意味が変わるのですが、この商品を見て気になったので調べてみ

アオサギとダイサギとコサギの3羽そろい踏み

東除川の一津屋橋付近の段差で1羽のサギが立っているのは時々見かけます。2羽いる時もたまに見ます。しかし、3羽で並んでいるのはめったに見ません。同種だと場所取りをするみたいですが異種だと取り合いはしないようです。でも2羽の取り合わせは時々見られるので

コサギ_八尾市神宮寺3丁目恩智川に入る水路

新興住宅地の中を流れている細い水路の中でコサギが餌を探してウロウロしていました。少し下流に恩智川との合流点が見えている場所です。山間から流れ落ちてきて平地になってすぐ位の場所なので水もそれほど汚れていません。

街並み

志紀南の交差点の片隅にある道標「さかい」

国道25号線と外環状線の交差点の北東角に残っている石柱です。これを目印にする人は今はいないと思いますが、ひっそりと残っていました。ただ、外環は新しい道だし、南に行くと堺ではなく藤井寺、羽曳野方面になるのでこの道標が示す道ではないはずです。斜めに細い

秋の風景_スズメたち_松原市一津屋の田んぼ

この時期のスズメってカメラを向けただけで一斉に飛び立つので以外に撮影は難しいです。本当はもっと大群で居たのですが見事に逃げられて残ったのは図太い数羽だけになりました。この時期に毎年見られる光景ですがこの付近も徐々に水田が減って来ています。そのうちに「昔はこ

恩智川の鳥_大阪府立八尾翠翔高校付近にて

恩智川は山の上流から流れてきた水路が柏原市大県で北向きの流れになります。法善寺付近で他の水路からの水を引き込んで太くなりそのまま北に流れていきます。写真は八尾市内にある八尾翠翔高校付近で撮りました。種類はカル

街並み

恩智神社の頓宮_鳥居から坂道を下った所

恩智神社の鳥居から恩智駅に向けて坂道を下がっていくと街の中にポツンと空き地がありました。恩智神社の頓宮になっています。頓宮は天皇が行幸する時に使った臨時の宮です。ここで休憩又は宿泊した後で神社に参拝したのでし