古墳

土師ノ里の駅からすぐ 允恭(いんぎょう)天皇陵

第19代天皇、允恭(いんぎょう)天皇陵 5世紀中期、墳丘長は230m 前方後円墳で南が円形で北が方形、この写真は南側の頂点部分から撮った写真近すぎて木の盛り上がりしか分からないけれども近鉄南大阪線の土師ノ里駅から北側を走る堺大和高田線に沿って東へす

古墳

大塚山古墳は北と西が道路で形がイメージしやすい

大塚山古墳(羽曳野市・松原市)は東の羽曳野側は道路と古墳の間に民家が立ち並んでいる。しかし、北と西は堀に沿って道路があるので横から見ていても比較的前方後円墳の形がイメージしやすい。古墳内の木にとまるアオサギが一羽、この子たちはひょっとしてこの中で巣作りとか

古墳

蕃所山古墳、住宅地の中にあるロータリー藤井寺市

ただの普通の住宅地、でも、ここだけ普通の4つ辻でなく、ロータリーになっている。理由は辻の真ん中に小さな古墳があるから。風景としては面白いですよ。応神天皇陵に行ったついでに仲哀天皇陵も巡るのならば、ここに寄るのも良いかも。こんなのがあるんだぁって話の

古墳

小室山古墳の立札、ここの古墳は墳墓の上に立てる

外環から近鉄の土師ノ里方面に行く。西名阪自動車道のそば。時間が少しだけあったので、古墳目的でやってきた。ここの古墳は周りに掘割が無いので、水鳥はいないけれど、墳墓の上に登っていける。上に上ると見晴らしも良い。でも、今日はそれ程余裕も無くなったので、

古墳

応神天皇陵の駐輪場の案内図、古墳の全景はイメージ

応神天皇陵の駐輪場の案内と天皇陵の裏側を走る道路。近鉄南大阪線より少し南で外環から東に入った所。古墳ぽくないって?そうだよね。ここは中へずっと入らないといけない。周りはたまに通っても実は私も中に入った事がないんですよね。普段は意外と時間がとれないも

古墳

仲哀天皇陵、古市古墳群の一つで藤井寺の駅から南の商店街を抜けた所にある。

恵我長野西陵になっているが、仲哀天皇陵なんだよね。しかも今の地名だと、恵我之荘でもなければ、河内長野ですらない。場所は藤井寺の駅から南に延びる商店街を抜けて、アイセルシュラホールって市の公共施設を通り過ぎたあたりにあるから完全に最寄り駅は藤井寺なんだけどもね。なぜかこんな名前なん

古墳

藤井寺市の津堂城山古墳でバードウォッチング

みなさんこんにちは藤井寺市にある津堂城山古墳での一場面です。ダイサギ と アオサギ がえさを探しながら歩いていました。ここは古市古墳群の一つですが、百舌鳥古市古墳群を大阪発の世界遺産認定にしてもらおうと堺市や藤井寺市も頑張っています。しかし、地上から見た場