街並み

大和川分水2番樋から3番樋との合流点へ

合流点はJR大和路線の傍で合流して線路の下を通って長瀬川は線路の東側に出る。この後、川は八尾市、東大阪市を抜けて淀川方面に流れていきます。2番樋と3番樋の合流点ですが3番樋の奥には大和川の堤防が視認できます。

街並み

大和川分水3番樋から2番樋へ堤防上を行く

3番樋の取水口の場所から柏原市役所を正面に見ながら堤防上を少し上流に向かって移動します。すぐに左側に大和川付替記念碑公園が見えます。工事の立役者、中甚兵衛の銅像が目印です。そこから堤防の下に見える2番樋の出水口です。公園内の坂道を歩

街並み

世界かんがい施設遺産_大和川分水築留掛かり

世の中に世界かんがい施設遺産なるものがあります。世界文化遺産百舌鳥・古市古墳群はニュースで取り上げられて情報発信も多いです。でも世界かんがい施設遺産ってご存じですか?2022年3月時点で国内44ヶ所、大阪府下で4ヶ所が登録されています。その一つがこ

この日の目標の船渡池公園に着きました

松原市内ではほぼ平行に走っている国道309号線と中高野街道ですが堺市美原区黒山の船渡北の交差点で東西が入れ替わります。その少し南西側、堺市美原区阿弥(あみ)に船渡池公園があって、そこが今日の目的地です。大きな池があって周りが公園整備されています。ここに来た

美原高校の北側の道に接するため池でアオサギ

東除川と離れて西へ向かいます。堺市美原区平尾にある府立美原高校の北側の通用門を過ぎてすぐの場所。それ程大きくない池が2つ並んでいます。その一つ。周りに草が生えていて鳥の隠れ場所になる場所。冬も水を抜いていないみたいで鳥が好きそうな場所にアオサギを1

東除川の境河原橋付近でオオバン3羽と出会う

昨日アップした高鷲7丁目から堺羽曳野線を渡って南へ南阪奈道路の高架を潜った後、次の道を右折して東除川に接触します。そこから少し川沿いに上流に進んだ所で3羽のオオバンと出会いました。今冬はオオバンを見る機会とその数が多かったように思います。橋の欄干部

羽曳野市高鷲7丁目のため池でハシビロガモ

本日は探鳥行です。長尾街道沿いにある雄略天皇古墳に沢山居たヒドリガモも最近は見かけなくなりアオサギが1羽だけ佇んでいました。そこを素通りして近鉄南大阪線の高鷲駅の東の踏切を渡り駅前の道で大津神社の前を通ってそのまま南下します。途中で二又に分かれている所で右

街並み

伯太彦神社と対をなす伯太姫神社を探して

玉手山公園の北にある安福寺を訪問した時に敷地を接して伯太彦神社があるのを見つけました。更に公園の南側に伯太姫神社があるのを地図で見つけて先週の土曜日に訪問しようと思ってみたものの道が分からなくなって断念。家に帰ってもう一度道を確認した上で再度訪問。道明寺か

松原市天美北2丁目ポンプ場の奥でカルガモ

この2丁目の奥は東にある国道309号線に直接出られないので人はあまり入ってきません。私もめったにこちらに来ないのですが、大和川の高野橋の方からだとたまに抜け道を使う時があります。たまに通っても野鳥を見かける時は無いので初めて見つけました。3

西除川、大和川から0,4km アオサギ

首を縮めたアオサギ.夕方の撮影です。おそらくここで夜を越さないと思いますが、この時間帯はなんとなく休憩しているような状態を見かける。もう少し暗くなるとこの川で居なくなる。どこで寝ているのか分からない。