古墳

小室山古墳の立札、ここの古墳は墳墓の上に立てる

外環から近鉄の土師ノ里方面に行く。西名阪自動車道のそば。時間が少しだけあったので、古墳目的でやってきた。ここの古墳は周りに掘割が無いので、水鳥はいないけれど、墳墓の上に登っていける。上に上ると見晴らしも良い。でも、今日はそれ程余裕も無くなったので、

いつもの天美東の水田でまったりするマガモの夫婦

この場所って、近くの道路を毎日、中学生が通る。けっこう他の人も車も通るから人なれしているのかもしれない。たぶん1か月以上このあたりをウロウロしているっぽいけれどもすぐ近くでカメラを向けられているのに緊張感がないんだよね。カモって警戒すると飛ぶための

巣立って間が無い?普段は単独のケリが集団行動

天美東のいつもの水田で6月17日の撮影。この鳥って、気性が荒いと言うか、すごい、かん高い鳴き声で、複数羽いる時はとってもうるさい。でもこの時はみんなでおとなしくえさをついばんでいた。春先に子供を産むみたい。巣立ったばかりにしたら体が大きすぎ

別所(松原市)のため池で5羽、みんなで休憩中

先日からアップしているカワウは道路のすぐそばにいた。しかし、奥の方にあるコンクリートの上が丁度、鳥にとっての休憩場になっている。1羽も止まっていない時の方が多いのだけれども、なぜか種類に関係なく集団行動している時がある。天気の影響はあるみたい。でも単純に晴

別所(松原市)のため池の水門の上でくつろぐカワウ

この場所って、間に金網があって一般の人は入れない。でも道路のすぐそばで、人の通りも結構多い。この日は朝に、ここを通った時に普通はもっと奥の方にいるのに、随分珍しい所にいるなあと思いながら通り過ぎた。で、一仕事してお昼頃に又、通ったら、この子まだここ

別所(松原市)のため池の中に立つ1羽のカワウ

別所(松原市)で山崎製パン大阪第2工場の裏に大きなため池が2個ある。その一つに水位を見るためなのか木の棒が1本立っている。ここって、なぜかカワウがよく止まっている。しかも他の鳥は見たことがない。この棒はカワウ専用らしい。

一津屋(松原市)の水田でサギ1羽6月中旬

松原インター入口より東に入った所で、この場所も良く通る。稲が生長する前の水面が良く見える状態だと歩きながらえさを探せる様子。このまま稲が成長して間を歩けなくなると、鳥も見かけなくなる。当たり前なんだろうけども、ブログを始める前は考えたこともなかった。

アマサギ発見!あとアオサギ2羽、天美東いつもの水田

天美東、阪神高速三宅ジャンクションのそばのいつもの水田で6月14日に撮影する。お昼ご飯を食べに家に帰る途中でよく通る場所。私、個人的にはアマサギの頭の茶色い部分がすごくきれいだと思う。好きなんだけども生息数が少ないのかあまり見かけない。さらに不思議

古墳

応神天皇陵の駐輪場の案内図、古墳の全景はイメージ

応神天皇陵の駐輪場の案内と天皇陵の裏側を走る道路。近鉄南大阪線より少し南で外環から東に入った所。古墳ぽくないって?そうだよね。ここは中へずっと入らないといけない。周りはたまに通っても実は私も中に入った事がないんですよね。普段は意外と時間がとれないも